製品情報・動画
各製品のWEBカタログをご覧いただけます。
TOSOは快適な住生活環境への提案を通じて、
持続可能な社会の実現に貢献します
1
持続可能な社会の実現には、まずTOSOがサステナブルであることが必要であり、ステークホルダーへの社会的責任であると認識します。
2
社会に必要とされる会社であることが、TOSOのサステナビリティに繋がると認識し、社会課題の解決に努めます。
3
短期的な収益の追求だけでなく、中長期的な視点で考え、持続可能な成長を目指します。
4
最も重要な経営資源は「人」であると認識し、全ての社員が長期にわたり健康で安心して働ける環境づくりを行います。
当社はサステナビリティの推進にあたり、ISO26000の原則および7つの中核課題を活用して社会および当業界、当社の重要な課題を抽出し、ステークホルダーにとっての重要度および当社への影響・重要度の観点から、マテリアリティを特定いたしました。下記図中の右上にあたる、ステークホルダー並びに当社への影響・重要度の高いテーマから優先して取り組んでまいります。
■公正な取引の遵守 |
■温室効果ガス削減 ■エネルギー・資源の有効活用 ■付加価値の提供(快適・安心・安全) |
■環境に配慮した製品開発・調達・生産・ ■コンプライアンス ■コーポレート・ガバナンス ■リスクマネジメント |
---|---|---|
■地域社会への貢献 ■コミュニティへの参画 |
■人材育成と能力向上 ■働きやすい職場づくり ■多様性とワーク・ライフ・バランス |
|
■ICTやAIを活用した業務改善 |
■サプライチェーン・ |
非常に高い
ステークホルダーにおける影響・重要度
当社における影響・重要度
非常に高い
上記マテリアリティを、当社バリューチェーンに落とし込み、バリューチェーン全体で重要課題の解決・改善に取り組みます。
ESG | CSR ISO26000 中核主題 |
マテリアリティ | 取組内容 | 主に関連する SDGs |
---|---|---|---|---|
E Environment 環境 |
環境 | ■環境に配慮した製品開発・ 調達・生産・販売 |
■省エネ製品の開発・販売 ■環境にやさしい原材料の使用 ■材料ロス低減等による資源の有効活用 |
|
■温室効果ガス削減 ■エネルギー・資源の有効活用 |
■事業活動における省エネ・温室効果ガス削減 ■廃棄物削減 |
|||
S Social 社会 |
||||
労働慣行 | ■人材育成と能力向上 ■働きやすい職場づくり |
■教育訓練機会・制度の充実 ■職場環境改善に向けた取り組み ■健康経営に向けた取り組み |
||
人権 | ■多様性とワーク・ライフ・ バランス |
■女性の積極的な採用と管理職等への登用 ■多様な働き方に向けた制度拡充 ■多様で平等な人材の採用・管理職等への登用 |
||
消費者課題 | ■付加価値(快適・安心・安全) の提供 |
■顧客満足度向上に向けた活動 ■安心・安全の製品の開発・提供 |
||
コミュニティ への 参画・発展 |
■地域社会への貢献 ■コミュニティへの参画 |
■地域社会への支援 ■地域コミュニティへの参画 |
||
G Governance ガバナンス |
組織統治 | ■コンプライアンス ■コーポレート・ガバナンス ■リスクマネジメント |
■コンプライアンスの徹底 ■C・Gコードに準拠した運営の継続 ■情報開示への積極的な対応 ■事業継続計画(BCP)の拡充 |
当社は経営理念に「地球環境保全」を掲げ、社会に貢献し続ける企業として環境保全活動に取り組んでおります。
建物のエネルギー使用量削減に貢献する商品開発を積極的に行うとともに、
生産工程における環境負荷低減や植林等の社会貢献活動にも取り組んでおります。
すべての企業活動において環境保護の観点を取り入れ、低炭素・循環型社会実現に寄与し、持続可能な社会の構築を目指します。
カーテンレールやブラインドは窓辺を美しく装うとともに、窓開口部の断熱性を高めて建物の省エネルギー化に貢献するものでもあります。これまでにも遮熱性の高いブラインドやロールスクリーンを開発する等、環境への取り組みを営業戦略と関連づけて取り組んでまいりました。
また、カーボン・フットプリント認証品もラインナップしており、自らエネルギー使用量の削減に努めるとともに、窓辺の工夫による節電を呼びかけてまいります。
ブラインド全体が熱を吸収し、発熱しています。
赤外線を反射して、発熱を抑えてくれます。
※ブラインド裏面へレフランプ150Wを4点照射した場合の熱画像比較(ブラインド表面より撮影)
資材のロス率(歩留)改善活動や、木製カーテンレールやウッドブラインドに計画植林材や集成材を採用することにより、無駄のない資源の活用に努めております。
また、有害物質が発生しない素材やグリーン購入法適合品(再生PET繊維を生地重量比25%以上使用した製品)の拡充など、地球環境にやさしい原料や素材を積極的に採用しています。
グリーン購入法適合品
インテリアファブリックス産業活性化協会
当社グループは海外生産拠点「P.T.TOSO INDUSTRY INDONESIA」のあるインドネシア共和国において、2009年度よりボゴール農業大学森林学部ワレット山研究所の協力を得て、植林活動をおこなっております。インドネシア共和国では過度の伐採による森林の減少が深刻化しており、その結果様々な問題が発生する様になりました。インドネシア共和国に拠点を置く企業として、また木資材を使用した製品を販売している企業として、植林活動による地球環境保全に努めてまいります。
温室効果ガス(GHG)排出量削減が必要と認識しており、2023年度にScope1・2の削減目標を策定しました。2030年度までに2022年度比で30%削減を目指し、LED照明やハイブリッド自動車への切替、インドネシア共和国における植林活動の強化等により、排出量の削減を進めてまいります。
また、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法への対応として、プラスチック資源廃棄削減委員会を設立し、2030年度までに15%削減(2022年度比)の目標を策定しました。当社は、カーテンレールの部品やスクリーン等にプラスチックを使用しており、プラスチック使用製品産業廃棄物の排出事業者として、排出量の削減に努めてまいります。
当社は、株主、顧客をはじめとする全てのステークホルダーの期待に応えるため、
持続的な成長及び長期的な企業価値の向上を図ることを、コーポレート・ガバナンスの基本方針・目的としております。
その実現に向け、経営の意思決定と執行における透明性、迅速性、効率性及び公平性の確保、コンプライアンスの徹底、強化を図り、
公正な経営システムの構築とその適切な運用に努めております。
代表取締役社長 | 八重島真人 |
取締役 | 滝澤靖久 |
取締役 | 森木圭子 |
取締役(監査等委員) | 齋藤博一 |
社外取締役(監査等委員) | 江角英樹 |
社外取締役(監査等委員) | 尾﨑 毅 |
当社は、社外取締役を含む監査等委員による厳正な監査、監督によりコーポレート・ガバナンスが機能すると考え、取締役会、監査等委員会および会計監査人を設置しております。内部監査体制は代表取締役社長の直轄組織として監査室を設置し、内部監査の結果および改善計画書が代表取締役社長に報告されております。取締役会は取締役6名(内3名は監査等委員である取締役)で構成し、原則として毎月1回開催(必要に応じて随時開催)し、法令・定款および取締役会規程に基づき重要事項の決定および業務執行の監督に当たっております。
なお、コーポレート・ガバナンス報告書につきましては、東京証券取引所「コーポレート・ガバナンス情報サービス
https://www2.jpx.co.jp/tseHpFront/CGK010010Action.do?Show=Show」にてご覧ください。(証券コード:5956)
当社グループは、法令・定款を遵守し違反・不正行為を防止するために、「企業倫理綱領」を中心とした関連規程や細則・マニュアルを整備するとともに、これらを取り纏めた「トーソーグループ社員の行動基準とリスク管理関連規程集」を全従業員に配布し、その周知と運用の徹底を図っております。また、グループ会社を含めたコンプライアンスに関する統括および内部統制システムの構築と維持、改善をおこなうことを主眼とした内部統制委員会を設置し、定期的な法令等遵守状況のチェックや各部門の法令等遵守体制の徹底をおこなうことにより、企業集団における業務の適正性の確保に努めます。
当社グループは、経営に重大な影響を及ぼすおそれのある損失の危険を適切に認識・評価し、事業リスクその他の個別リスクに対する基本的な管理体制を整備しております。内部統制委員会を中心に当社グループのリスク管理体制の構築と維持、改善に努めるとともに、緊急事態が生じた場合には「危機管理規程」等の関連規程や細則・マニュアルに基づき損害の拡大防止を図ります。また、有事に備えて事業継続計画(BCP)の検討を行ってまいります。
統合報告書、その他ESG・SDGsに関するデータにつきましては、下記からダウンロードの上、ご覧ください。